ようこそゲストさん

越後の小京都・作者の部屋

越後の小京都へ戻る  デジカメレポート  写真館  連想ゲーム 

2012/04/05(木) 札幌市長、震災がれき受け入れ拒否

時事関係
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、札幌市の上田文雄市長は4日、国の示した基準では「受け入れられない」とする文書を細野豪志環境相あてに発送した。環境省が6日を回答期限に、都道府県や政令指定都市に受け入れに関する報告を求めていたが、上田市長は「安全の保証が得られる状況にない」としている。
当然だと思う。
「復興」という大義名分があろうとも、放射能の拡散は避けなければならない。
どんなに時間がかかろうが、現地で処理、処分すべきだ。
にもかかわらず、長岡市は率先して引き受けるんだそうだ。
森民夫市長が、全国市長会長だからだろうか。
そうだとすれば、それは市民にとって不利益以外のなにものでもない。
泉田県知事の受け入れ慎重論が正しい。

名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://ojima3.com/yoita/blog/01651/tb/
  • 残念だ、鳥越さん。震災がれき問題に見る、鳥越俊太郎氏の劣化。 みなと横浜みなみ区3丁目
    震災がれき問題についての鳥越氏の見解 当ブログでは、この間、震災によって発生した東北地方のがれき処理を、神奈川県知事が受け入れ表明をしたことに対し、反対の意見を展開してきた。 「原理的に間違っている国