▼ 2011/12/05(月) 除染で出た汚染土、海へ投棄案 研究者が提唱
東京電力福島第一原発の事故で放射能に汚染された土を海に捨てる案が、一部の研究者の間で浮上している。除染のために削り取った土の保管・処分場所を確保することが難しいからだ。世論や国際社会の反発は必至だが、現実的な対応策の一つとして政府への提言を目指す。海水で腐食せず高い水圧に耐えられる容器に汚染土を入れ、日本近海の水深2千メートル以下に沈める方法が最適だそうだ。
私は福島県の東京電力敷地とその周辺が妥当だと思う。
新潟で同じような事故が起きたら、柏崎と刈羽村に埋めるのが当然だと思っているからだ。
リスク代金をもらっていたところが責任をとらないでどうする。
ここで、福島以外に汚染土を、なんて考えていると絶対に結論はでない。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://ojima3.com/yoita/blog/01564/tb/